火の用心

Kame

2009年04月20日 16:19

土曜日は実家のしーみー(清明際)でした。“買う派”の母なので、とても楽ちんです

子供達のお楽しみのひとつが“うちかびを燃やすこと”ですよね(必ず群がってきます)
   
私も“火遊び”大好きな子供だったので、おばぁの家のつる印のマッチ箱(なつかしい)で スキをみてはマッチをすって遊んでいました(良い子はマネしちゃだめよ~。悪い子もね~。)

ある日、遊んだ後のマッチをチリ箱に捨てたところ、なんと炎が!(ひぇ~!)

何度もコップに水を入れて運びましたが、火は天井まで届く勢いで燃え上がって

もう必死でコップの水をかけてかけてかけてかけてかけてかけて・・・・ 

なんとか消し止めました(よがったー!)

おばぁの家はとたんやーだったので、もしあの時天上に燃え広がっていたら!(全焼間違いなし!)

以上“つる印のマッチにご用心”のお話でした(デジカメこわれたので思い出話しちゃいました)

みなさん(の子供に)も気を付けて下さいね!

関連記事