お野菜が食べられない。
2010年02月09日
好き嫌いが多く、野菜が食べられない娘。
(気持ち悪いとまで言われる可愛そうな野菜たち
)
そんな妹を見かねて(?)息子が借りてきた一冊の本

『びょうきからまもってくれるたべもの』
食育のシリーズ本で、緑(野菜や果物)をテーマにした一冊
息子の説得もあり、「ブロッコリーとトマトを食べる!」と
やる気を見せた娘でしたが・・・やっぱり嫌いなものは食べられない。
自らの経験上、『時が来たら自然と食べられるようになる』と
信じて疑わない私は娘にも無理強いすることはありません。
が、少しでも食べて欲しいと思うのが親心(そして兄心)。
たとえ食べられなくってもお野菜を食べることの大切さを教えることは大事ですよね。
自分で考え、妹のためにと選んだ絵本。
その心、母は大変嬉しく思いました。
『イヤなのどけて~』という妹の声も

『セロリのきんぴらおかわり!』
って日が。いつかきっと。
(気持ち悪いとまで言われる可愛そうな野菜たち

そんな妹を見かねて(?)息子が借りてきた一冊の本

『びょうきからまもってくれるたべもの』
食育のシリーズ本で、緑(野菜や果物)をテーマにした一冊
息子の説得もあり、「ブロッコリーとトマトを食べる!」と
やる気を見せた娘でしたが・・・やっぱり嫌いなものは食べられない。
自らの経験上、『時が来たら自然と食べられるようになる』と
信じて疑わない私は娘にも無理強いすることはありません。
が、少しでも食べて欲しいと思うのが親心(そして兄心)。
たとえ食べられなくってもお野菜を食べることの大切さを教えることは大事ですよね。
自分で考え、妹のためにと選んだ絵本。
その心、母は大変嬉しく思いました。
『イヤなのどけて~』という妹の声も

『セロリのきんぴらおかわり!』
って日が。いつかきっと。
Posted by Kame at 21:03│Comments(3)
│育児
◆ この記事へのコメント
ホントに優しいお兄ちゃんだね~
泣きそうだけど!
(最近涙腺がバカなってます)
妹ちゃんは幸せ者だね
私も小さい頃は野菜全然食べない子だったからなぁ・・・(^^;)
今でも生トマトはオエッってなるし
お兄ちゃんの説得は長期戦になりそうだね
気長に頑張れ!
泣きそうだけど!
(最近涙腺がバカなってます)
妹ちゃんは幸せ者だね
私も小さい頃は野菜全然食べない子だったからなぁ・・・(^^;)
今でも生トマトはオエッってなるし
お兄ちゃんの説得は長期戦になりそうだね
気長に頑張れ!
Posted by 骨太
at 2010年02月09日 21:48

涙腺ゆるゆる隊結成できるね(笑) 私もユルユルです!
私は大人になってゴーヤーとセロリを克服しました(=^▽^=)
食育・・
色々講演会あるけど参加してみたいなぁ。。
Sにぃちゃんの優しさ憧れる~♪Rちゃんいいはず~(*^_^*)
私は大人になってゴーヤーとセロリを克服しました(=^▽^=)
食育・・
色々講演会あるけど参加してみたいなぁ。。
Sにぃちゃんの優しさ憧れる~♪Rちゃんいいはず~(*^_^*)
Posted by 友人M at 2010年02月10日 08:02
□骨太っち &Mっち□
涙腺がバカって・・・(笑)
本当に我が子ながら優しいな~って思うよ。でも彼の場合、やさしさよりも心配ってほうが大きいのかも知れないな。
私もかな~り好き嫌いあった。だから食べられない気持ちがよく分かる。本当に”おえっ”ってなるんだよね。
無理して食べても栄養にならない気がするし、その内食べれるようになるでしょ!他のもので栄養取れればそれでよし。
涙腺がバカって・・・(笑)
本当に我が子ながら優しいな~って思うよ。でも彼の場合、やさしさよりも心配ってほうが大きいのかも知れないな。
私もかな~り好き嫌いあった。だから食べられない気持ちがよく分かる。本当に”おえっ”ってなるんだよね。
無理して食べても栄養にならない気がするし、その内食べれるようになるでしょ!他のもので栄養取れればそれでよし。
Posted by Kame
at 2010年02月10日 09:38
